代表ご挨拶

弊社は、1986年創業以来、「誠実に仕事をする」を理念に仕事に取り組んで参りました。
皆様のお力添えにより、「ダム建設工事」、「橋梁上下部(PC工)工事」、「火力発電工事」、「鉄道工事」等、最近では「高速道路リニューアル工事」を御用命頂けるようになったことを深く感謝しております。
今後とも、社是・社訓に恥じないよう社員共々邁進してまいりますので、
一層のご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

盛起建設株式会社
代表取締役 石田 尚史

COMPANY PROFILE
COMPANY PROFILE

会社案内

会社概要

会社名
盛起建設株式会社
所在地
〒652-0816 
兵庫県神戸市兵庫区永沢町4丁目5番7号
代表者
代表取締役 石田 尚史
設立年月日
1986年2月
資本金
1,000万円
建設業許可番号
兵庫県知事(般-1)第108645号

アクセス

CONSTRUCTION
CONSTRUCTION

工事経歴

ダム建設工事・橋梁(PC上部工)・火力発電所・鉄道工事・高速道路リニューアル

ダム建設工事
呑吐ダム(兵庫県三木市)・布目ダム(奈良市丹生)・本庄川ダム(兵庫県三原郡)
上津ダム(奈良県山辺郡)・岩堂沢ダム(宮城県大崎市鳴子温泉)
夕張シューパロダム(北海道夕張市)・和食ダム(高知県安芸郡)
橋梁PC上部工工事
大滝人知高架橋(奈良県吉野郡川上村)・山陽自動車道矢野川橋(兵庫県相生市)
京都南道路久御山高架橋(京都府久世郡久御山町)・第2京阪星田上部工(大阪府交野市)
第2京阪倉治上部工(大阪府交野市)・和田山八鹿道路円山川橋(兵庫県朝来市)
紀北東道路重谷川橋(和歌山県紀の川市)・舞鶴若狭道笙の川橋(福井県敦賀市)
丹波綾部道路瀧谷高架橋(京都府船井郡)・新名神高速道路生野大橋(神戸市北区)
新名神高速道路坊川第三橋(兵庫県宝塚市)・中部横断自動車道上野橋(長野県南佐久郡)
新名神高速道路潤田高架橋(三重県菰野町)・東海環状武儀川橋(岐阜県岐阜市)
舞鶴若狭道由良川橋(京都府福知山市)
高速道路
リニューアル工事
喜連瓜破橋大規模更新(大阪市平野区)・中国自動車吉備谷橋床版取替(広島県庄原市)
橋梁下部工
大滝人知高架橋(奈良県吉野郡川上村)・京都南道路久御山高架橋(京都府久世郡久御山町)
阪神高速中野第2工区(兵庫県西宮市)・熊本325号災害復旧阿蘇大橋(熊本県南阿蘇郡)
鉄道工事
近鉄古市高架橋(大阪府羽曳野市)・近鉄奈良線立体交差(大阪府東大阪市)
近鉄俊徳道路踏切改良(大阪府東大阪市)・阪神電車東灘高架橋(神戸市東灘区)
JR鹿児島本線折尾駅高架(福岡県北九州市)
火力発電所
神鋼神戸火力発電所貯炭サイロ建設(神戸市灘区)
RECRUIT
RECRUIT

採用情報

募集要項

募集職種
工事サポートスタッフ・施工管理経験者
新卒者、経験者及び土木工事に興味ある初心者大歓迎です。
未経験の方や不安な方には自信がつくまで丁寧にしっかりと指導します。
仕事内容
現場管理業務
安全管理→作業員が安心して作業できる環境を企画立案
工程管理→工期の遵守及び作業員が労働過多にならないよう日程企画立案
品質管理→目的物が定められた品質になっているか確認・改修
原価管理→予算を超えないようコスト管理・削減立案
資格
業務に必要な資格は会社負担にて取得していただきます。
本人が希望する資格取得も相談に応じます。
勤務時間
8:00~17:00(休憩1時間含む)
休日・休暇
毎週土・日曜日
会社カレンダーによる
(GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇その他年間125日以上)
有給休暇
雇い入れ6カ月後から10日間支給(所定出勤日数のうち80%以上出勤している場合)
福利厚生
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・労災上積保険・団体保険・制服・安全具貸与
退職金
建設業退職金共済
応募条件
普通運転免許(AT車限定可)(入社後取得相談可能)
給与
未経験者 348,000円/月~(残業代30時間含んでいます)
経験者(前職給与相談に応ず)
新卒者基本給
高卒200,000円/月~、大卒250,000円/月~
諸手当
経験に応じて技能手当・専門手当・役職手当
賞与
年2回(7月・12月)
昇給
年1回(4月)
交通費
通勤費全額支給(貸与車両・自車両交通費・燃料費)
直行・直帰になりますので、各自にて勤務地へ行っていただきます。
単身赴任時の帰省旅費支給(実費)は月2回が基本です。
勤務地
近畿地区が主となりますが、他地区にも赴任していただくこともあります。

応募方法

提出書類
随時受付中!
電話もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。
面談時、履歴書持参願います。
採用は面談の上、当日中に決めさせていただきます。
受付
本社 078-577-3384
 担当者 石田、威徳
CONTACT
CONTACT

お問い合わせ

お電話・ファックスでのお問い合わせ

PAGE TOP ∧